ストロー

頭の中の整理

ハーモニーランドに公共交通機関で行く詳細レポ

長年行ってみたかった大分県ハーモニーランドに行ってきました。東京都のピューロランドは頻繁に行くのですが、ハーモニーは初めて。

 

①行き方

最寄り駅はJR暘谷、JR日出、JR杵築。

地図を見ていただくと分かるのですが、全ての最寄り駅から4km程の地点にあります。山の上なので徒歩は厳しそうです。タクシーだと片道1100円程度らしいので、数人で乗り合わせるならタクシーが良いかも。バスは片道260円です。

私は最寄り駅からバスで行くことにしました。

続きを読む

古代ギリシアの4つの愛 めちゃくちゃ好きで萌える映画→ミリオンダラー・ベイビー

古代ギリシアでは愛に4つの分類があった。
①エロス:性愛、恋愛、本能の愛
②ストルゲー:親子、兄弟、師弟の愛、家族愛
③フィリア:友情、仲間、仕事のパートナーとの親しみの感情
アガペー:無条件の絶対愛、無償の愛、神の愛、真の愛
 
恋愛関係ってそのうち消えるようなもので、脆い繋がりだなって思うんですよね。「恋人」という名前は付いてるけど、そのぶん気軽に当て嵌められてしまう関係。それよりも、「名前はつかないけど強固で唯一無二な絆」みたいなやつが好きなんですよね。どっちがいいとかじゃなくて、私が個人的に萌えるかどうかの話です。

「火垂るの墓」は誰が悪かったのか?答えは「誰も知らない」を見て

是枝裕和監督の映画「誰も知らない」は、母親に育児放棄され、子供達だけでアパートに残された4人の幼い兄弟のお話。下の子の世話をしている長男は、公的支援を受けると兄弟バラバラに引き離されてしまうと言って、他人を頼ろうとしない。その結果、子供だけでは生活は当然立ち行かなくなり、生活が破綻して末の妹を死なせてしまう。兄弟4人だけの世界を守ろうとするあまり、外界を拒否して、結果的に心中することになってしまうのだ。

ジブリアニメ「火垂るの墓」は、金曜ロードショーで放送される度に、節子が死んだのは誰が悪かったのかという論争になる。主に、①働こうとしなかった清太さんが悪い派、②冷たく追い出した西宮のおばさんが悪い派、③戦争という時代が悪い派の3つに分かれている。火垂るの墓反戦映画ではない。誰も知らないと同じ、清太と節子の心中物だった。清太は節子との2人だけの世界で過ごすのがラクで、働いて外界と関わることを拒否し、ずるずるとそれを続けた結果、西宮のおばさんの家から追い出される。住む家も食料も薬も無くなっても、2人だけの安心できる世界に閉じ籠ろうとした。その結果、節子を死なせてしまう。「誰も知らない」は戦争が無かった場合の「火垂るの墓」である。この兄妹は戦争が無かったとしても2人だけの世界に逃げて心中するだろう。働けオーラを出してくる西宮のおばさんは、社会の風潮や圧力を代弁しているキャラクターである。よって、②西宮のおばさんが悪い派と③戦争という時代が悪い派の解釈は製作者の意図的には誤りである。(解釈は見た人の自由だが) 清太さんが悪いというか……悪いというわけではないんだけど、結局それじゃ人は生きてゆけないんだよね。

続きを読む

黒と赤

家の前に川があり、カラスがよくその川からザリガニを獲って、うちの物置の上で食べている。ガリガリと音がするので窓の外を見ると、カラスがザリガニを食っている。黒と赤の対比が綺麗。物置の上には赤いザリガニの残骸が散らばっている。

ネコちゃん

中学生の頃、家から散歩に出かけた時のこと。行きの道中で猫を見たんだけど、帰り道でその猫が車に轢かれて死んでいた。その次に見た時には道の端に避けられていて、その次に通りがかった時には撤去されていた。怖いとか可哀想とかじゃなく、とても神秘的だなと思った。生きていたものが、次に見たときには死体になっていて、その次は物みたいに端に避けられてて、その次に見たときには撤去されて跡形もなく消えていた。死体の猫の表情が、車に轢かれて死んだ猫の表情だった。驚いて怯えて何が起きたのか理解できないうちに死んだみたいな表情。さっきは生きて歩いていた猫が数分後にそんな顔で死んでたのが神秘的だった。さっきまで生きていたのに、死体になって、ただの物みたいになって、最後には跡形もなく消えた。命の神秘。

小学生の時に描いたポスター

私が小学生の時に描いたポスターが看板に採用されて、家の近くにずっと立っている。私はこの看板が撤去されるのが怖いのである。私が1つこの世に認められたものが無くなるのが。別にこの看板が自分の中でそんな大きな何かというわけではないのだが、こういう小さいものも1つ1つ拾って全部並べて確かめないと気が保てなくなる時があるのだ。私はこの世に存在してもいい、私は世界に認められている。この看板が無くなってもいいと思うほどの大きく認められた何かが無い。看板化は学年で3人選ばれたのだが、1人は絵が上手くて、1人はアイデアが斬新だったので、絵も下手でアイデアも凡庸な私のポスターは、ポスターそのものよりもやはり学業成績や生活態度が加味されていたのではないか、としか思えない。絵が上手い人は他にもいたのに。

エイデンの店内ソング エレクトロニクスの天使たち

エイデンの店内ソングが中毒性高くて、もう15年くらい聞いてないのに頭から離れない。エイデンとは、かつて存在した家電量販店。今は全店舗エディオンという名前になりました。東海4県と長野県にしか店舗が無かったらしく、知ってる人が限られるらしい……。店内ソングも10年くらい前には変更されたっぽい。変更後は石丸電気のやつになりました。旧店内ソングは音源がネット上に存在しないので、今はもう聞くことが出来ません。

なので、私が覚えている歌詞とメロディーを起こしました。

 

♪歌詞

きっと満足できる出会いがある きっと感動できる笑いがある
二人で一緒に探してみよう 希望と一緒に探してみよう
必ず見つかる エレクトロニクスの天使たち
ここは喜びの未来 ここは微笑みの宇宙
For your smile EIDEN エイデン だからいつもエイデン

 

♪メロディー

 

エレクトロニクスの天使たち~~~!っていう部分の中毒性が凄い。 エレクトロニクスの天使って何?はきはきしたアルトボイスのお姉さんの歌声だったな~。

 

私の記憶なので全部あってるか分からないんですが……。てか最初の4小節はメロディ覚えてないので適当。曲名も分からない。音源が無いので正解が分からないんですよね!!しかも店内バージョンより長いフルバージョンがあるっぽい。エディオン社内にあると思われる音源が欲しい。エディオンさん!そのデータ捨てないで!思い出して!

海馬瀬人が拘っているもの 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS考察

ストーリーの根底に流れる考え方が哲学的、宗教的で、1回見ただけではちょっと分かりづらかったかも。私が考えたことのまとめ。

原作と劇場版のネタバレあります。

続きを読む

山月記の虎とは人の心に住む歪んだ感情のこと

私の中でずっと練られている山月記についての話。結論から言うと、「人生を支配し、身を亡ぼすほどの、コントロールできない歪んだ感情」は、制御出来ないとやがて周りの人を傷つけて自分自身を苦しめる、ってことです。